先日、初めて「ステンシル」体験をしました☆
ステンシルとは・・・
ステンシルプレートという型紙を使って、その上からインクを加えることで、簡単にお好みの文字や模様を装飾することをいいます。
ステンシルプレートは、文字や模様の部分を切り抜くだけでできるので、だれでも簡単に楽しむことができるんですよ♪
デザインや配置、色の使い方は無限大!!
誰でもオリジナルの作品を作ることができるのがステンシルの醍醐味です☆彡
今回ステンシルを教えてくださったのはこちらのSaQサイトにもご登録くださっている
琴浦町在住で山陰両県で活躍されているissingのユキさん♡
↓ユキさんのページはこちらから見れますよ↓
https://tottorisaq.com/archives/work/maruyama
優しい雰囲気の中に、まっすぐな芯があってとても素敵な女性です☆彡
今回は、ユキさんのアトリエにお邪魔させていただいて、Tシャツのステンシルアレンジにチャレンジしてみました!!
ステンシルには型がたくさんあって、どれもこれも捨てがたい・・・(*´Д`)
可愛いのにしようか、かっこいいのにしようかな。
この絵は喜んでくれるだろうか・・・
そんなことを考えている時間があっという間に過ぎます。
ユキさんのご用意してくださっている型は本当にたくさんあって
今年は新しいものも増えたそうですよ!!
色もたくさんあるのですが、「1つコレ!!」っていう色を決めて
そこから、それと合う色、少し薄めの色、アクセントの色と3~4つくらい選んであげると
全体的にまとまりのいい作品に仕上がるそうです♬
今回私は、家族3人のTシャツを作りたくって
息子によく似合う「黄色」をメインに
オレンジやクリーム色、シルバーを選んで、アクセントに水色をチョイスしてみました♡
デザインは6月に誕生日を迎え1歳になる息子は数字の「1」をメインに
夫と私用には、夫婦円満の意味も込めて「〇」をたくさんちりばめたデザインにしてみました( *´艸`)
数字の1の上に赤い炎を描くことで、バースデー感たっぷり♡
「指でなぞってみて、そうすると炎らしさが出るんだよ~~」と
ユキさんに丁寧に教えていただきながら、細部にも心を込めて作ることができました。
色やデザインに困ったときに、ちょっとしたポイントをさりげなく教えてくださるユキさん★
本当にセンス抜群で、ハンドメイドに苦手意識のある私でも、とっても素敵なTシャツが完成しました~~♪
先日も3人でこのTシャツを着てお出かけしました♪
家族で他にない、オリジナルのものを持てるってとっても嬉しいですね!
思い出は、場所やモノ、いろんな場面に込められているものですが
完成したTシャツだけじゃなく、それを作り上げているステンシルの時間そのものが、とても素晴らしい思い出になりました♪
ユキさん、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました☆
issingさんのステンシル教室は季節限定!!
今だけの特別な教室です♪
Tシャツだけじゃなく、カバン等にもステンシルできるそうですよ。
ケチャップや食べこぼしで、汚しちゃった・・・
そんなお洋服もステンシルで新しくリメイクするのもおすすめだとか♡
各種教室はの開催日程は、こちらをごらんくださいね!!
https://www.issing.space/workshops
***お店情報***
issing

大西 早織

最新記事 by 大西 早織 (全て見る)
- 鳥取砂丘目の前!【プリン専門店Totto PURIN】に行ってみたー鳥取市 - 4月 29th 2020
- 日本初のウォーキングカフェ【Café ippo-walking resort-】-湯梨浜町 - 3月 3rd 2020
- 行列が絶えない本格担々麺の店「四川担々麺 蒼雲」-鳥取市 - 3月 1st 2020
- バレンタインにもおすすめ♡お団子のチョコフォンデュを「土井製菓」で楽しもう!ー鳥取市 - 2月 8th 2020
- 欲張り女子のランチはここで決まり!ビュッフェを楽しめるお店【cafe coeur (カフェ クゥール)】-鳥取市 - 2月 4th 2020