鳥取駅から徒歩5分
繁華街から少し外れた場所に構えられたお店は
「純米酒とやきとり、もつ鍋のお店 御銀」
地元食材を積極的に取り入れ、
「技は博多、素材は鳥取」を掲げ
串にさせるものは何でも刺して焼く「博多やきとり」をベースとし
豊富な種類の串焼きと
本格博多もつ鍋、水炊き、デザート、日本酒を頂けるお店です。
この度ミシュランガイド2019年でもミシュランプレートとして掲載されたこちらのお店を
食通の先輩が「ここは、美味い。」と言っていたのがずっと気にな
行ったことがなかったこちらのお店にやっと来店できたのは、会社
予約の段階から、座席の組み合わせを提示していただいたり
確認のお電話を前日にいただくなどとても丁寧に対応いただいて
とっても感激していたのです。
当日は本当に楽しみにしていて・・・!
いざ、お店に入ると気持ちの良いご挨拶でお迎えいただいて
ぴっかぴかの店内は本当にすっきりとしており
オープンなキッチンはごまかしの利かないほど鮮明に見える状態で
手元が見えるカウンターの座席と
8人程度座れる大きなテーブルが一つと
4人座れるテーブルが4つ並んでいました。
今回は、串中心のコース料理と飲み放題をセットにした税込み50
宴会開始の際は店長さん自らご挨拶にきてくださって。。。気持ち
前菜となる一皿目から選ぶスタイルで新鮮!
蕪とキノコといくらのお皿と
きんぴらに納豆のせ
それから、箸休めのキャベツです。
お刺身は、博多風
「ごまさば」風
福岡にはよく置いてある「ごまさば」は、生の真鯖をしょうゆ、ごま、みりんなどの調味液に漬けた料理です。
鳥取で食べられるのはなかなかめずらしかも・・・?
そして、焼きたての串がゆっくりと提供されていきます。
”串にさせるものは何でも刺して焼く”というとおり、他の焼き鳥屋さ
それが、これ!
豚軟骨です。とろっとろになるほど柔らかくした処理された豚軟骨
おかわりしたい!笑
それから、定番であるささみもとってもぷりぷりで大きいのに
全然パサパサしておらず、とてもジューシーで美味しかった・・・
わさび醤油でいただきました^^うますぎる!!!
どうやら、低温調理も組み合わせて調理されているようなので
焼き過ぎてパサパサ・・・なんてのは全く無縁でした。
砂ずりも、硬くてゴリゴリ・・・とは無縁!
めちゃくちゃ柔らかくて、砂ずりの歯ごたえもしっかり。
素材の味を生かしてうすしおで、間にさしてあるヤングコーンやししとうの甘みも引きたちます。
焼きたてをそのまま持ってきてくださるので、熱いうちにたべられ
ゆっくり持ってきてくださるので食べ終わっていないのに次の串が
次々とペロリ!
つくねには鳥取県産ねばりっこを使っているとのことで
串からつるっと外れてしまうまとまりのよさ。
食感を楽しむために挽き方を変えたお肉と軟骨が非常に食べ応えあ
1本1本が感動的に美味い!!
あっという間に、飲み放題ラストとなってしまいましたが、
+1000円で1時間延長可能ということで、ついつい延長をお願
お酒のラストオーダーが終わるころに、かしわめしがでてきました
飲み放題途中でご飯が出てくると、シメの気分になっちゃうので、
最後に出てくるデザートも、選択方式!
むむむ、女子にはたまらん、しかし選べない。。
皆でシェアして食べましたよ^^
最後は集合写真の撮影にも協力いただきました。
終始、とっても丁寧な接客をしていただいて
私はとっても感激しました!!
美味しいだけではなく、それを楽しむ空間づくりを大切にされてい
宴会中も、カウンターはいっぱいで待ちができるほど。
他のテーブルでは、もつ鍋もみえました。
むむ、これは、また来るしかないじゃない!?
一緒に足を運んでくださる方、絶賛募集中です(笑)
美味しいお料理を気持ちの良い空間で。
是非ともお勧めしたいお店のご紹介でした!
+++お店情報+++
HP:https://www.facebook.com/703585380029857/?ref=br_rs
住所:鳥取市今町2-118 OKビル1F
TEL:0857-30-5766
OPEN:
[火~金・土・日・祝] 18:00〜23:00 (LO22:15)
CLOSE:毎週月曜日

石橋 明香

最新記事 by 石橋 明香 (全て見る)
- 米子の担担麺といえば!四川担担麺 虎嘯(コショウ)-米子市 - 3月 9th 2020
- 2020.02.18オープン!山陰初出店 黒糖生タピオカ専門店 謝謝珍珠(シェイシェイパール)に行ってきた!-米子市 - 2月 28th 2020
- 営業日は週三日!中華そばTORI×SAKANA-米子市 - 2月 25th 2020
- 駅近で気軽にフレンチ!French-bar Epice(エピス)-鳥取市 - 2月 5th 2020
- アットホームなタイ料理屋さん!タイレストラン ソンラオに子連れで行ってきた-米子市 - 11月 1st 2019